指揮者による第14回「祭り」曲紹介
つまらぬ・・・ やれ愛だの恋だの・・・ 一人じゃないだの・・・ 会いたいだの・・・ やっぱり会いたくないだの・・・ 結局会いたいだの・・・ 火曜日はハグの日だの・・ から揚げにふりかけられたレモンだの・・ …
つまらぬ・・・ やれ愛だの恋だの・・・ 一人じゃないだの・・・ 会いたいだの・・・ やっぱり会いたくないだの・・・ 結局会いたいだの・・・ 火曜日はハグの日だの・・ から揚げにふりかけられたレモンだの・・ …
ある依頼が来た。 「指揮者として」「音楽の」ブログを書いてほしと・・ 近頃、元くんになりすました釣りブログを量産していた私にとって、 あまりに非情・無慈悲で難解な依頼であった・・ まさに青天の霹靂である。 私は動揺してい…
本日は、今月末の演奏会で取り上げる2曲について簡単な曲紹介と見どころ紹介をいたします!! ◆バレエ音楽『エスタンシア』 この曲は、アルゼンチンの作曲家ヒナステラが1941年に作曲したバレエ音楽で、アルゼンチンの田舎に広が…
需要は全くないとは思いますが、今日も勝手にマニアックに語ります。 テーマは全日本吹奏楽コンクールの規定について。 自由曲で使用可能な楽器についてなんですけどね。 実施規定によると・・ (編成) 自由曲の編成は木管楽器、金…
ミュージックエイト社の販売楽譜のページには、曲ごとに「お客様の声」っていうコメント欄があって、 「この曲演奏したいので音源ください」とか、音源聞いて「かっこいいです!」とか書き込めます。 で、以前ウチが録音した「空に唄え…